あなたの時計は大丈夫? あまり知られていない時計が狂う原因

2017年4月5日

 

意外と知られていない時計の天敵… それは磁気です。

時計が狂う原因は「電池切れ」、「故障」が大半を締めますが、「磁気」も多くの時計に影響を与えていることも事実です。

実はアナログ時計が強い磁気を受けてしまうと時刻にズレが生じてしまう場合があるのです。 それはアナログであればクオーツでも機械式でも同じです。

今回は磁気によって時計が不調を起こしてしまう理由と対策、また磁気の影響を受けているかチェックをする方法をご紹介していきたいと思います。

磁気によって時刻がズレる理由

先ほど、アナログの時計ならクオーツも機械式も磁気の影響を受けると言いましたが、なぜそのような事が起きてしまうのでしょう?

これにはクオーツと機械式では少し理由が違いますが、大まかに言うと内部の機械に影響を与えてしまうからです。

 

【アナログ】

  • アナログのクオーツ時計には針を動かす構造の1つに磁石で出来た歯車が有ります。 これが磁気の影響を受けると上手く動かなくなってしまい遅れや進みの原因となります。

【機械式】

  • 機械式はテンプ(振り子のようなもの)に磁気の影響があると精度不良を起こしてしまいます。 振り子時計で言えば振り子が左右均等に大きく動かない状態です。

 

磁気の影響を受けやすい物

磁石はもちろん、基本的に電化製品(モーター類、スピーカー類など)は磁気を生みます。 よくある例としては以下の物です。

  • スマートフォン(ケータイ)
  • パソコン
  • テレビ(ラジオ)
  • 磁気アクセサリー

テレビの上に時計を置いてはいけないと聞いたことがある方もいるかもしれませんが、実は磁気が原因で時刻が狂いやすくなることからそのように言われています。

 

対策

対策は「磁気を避ける」! これしかありません。 しかし、磁気は目に見えないものですから避けることが非常に難しいです。

目安としては磁石、電化製品の5㎝以内に近づけないことです。

 

磁気チェック

磁気は目に見えませんので、ある物を使ってチェックします。

それは「方位磁石」です。

下の画像のように時計を方位磁石に近づけたり離したりしてチェックします。 時計の表裏、横など、いろいろな角度からチェックしてください。 また、時計本体だけでなくベルトの金属部分も合わせてチェックしてみてください。

理想は方位磁石の針が全く動かない事ですが、画像のように針が動いてしまう場合は残留磁気が有ります。

もし残留磁気が有るならどこかで磁気の影響を受けています。 普段の使用で磁石や電化製品の影響を受けていないか少し意識して使ってみてください。

 

最後に

磁気の影響を受けたからと言って故障ではありません。 あまりに強い磁気が時計に残留してしまうと磁気抜きやオーバーホールが必要になることもありますが、基本的には磁気から遠ざけると正常に動作します。

 

時刻不調で電池交換や修理をしたのに、直らない場合は磁気の影響も疑ってみてくだい。

ただ、私の時計も残留磁気があります。 時刻不良が目立つほどではないですが、注意していても知らず知らずに影響は受けているようです。

 

磁気は目に見えない分、全く影響受けないように使うのは難しいと思います。

正直に言えば、電化製品が発展した現代では、ある程度の影響は避けられないのではないかと思います。

基礎知識

Posted by Y.mas